「定員15人」で、「座学、ワークショップ、懇親会の三部構成」ってのがまたニクイ!妙な異業種交流会なんかよりよっぽど有益だし、あの脂ぎったところももなく。世の中の新しい流れに関する純粋な好奇心・学習欲を満たしながら、決してしゃっちょこばらず、そして最後の懇親会がまた楽しいんです。
エレ無3階のてっぺんにある神宮前WhiteROOMがイイんだよなぁ!騒ぎすぎると近所から怒られるという緊張感も妙な演出になって、まさに大人の隠れ家といった風情です。確信犯的に終電をやり過ごした者にのみ与えられる完徹特権空間は、病み付きになりますぜ(^-^)
講師の喪服ちゃんこと福嶋麻衣子ちゃんがまたユニークで。弱冠25歳ながら、その語り口は非常に説得力があって、なかなか理解しにくいオタク心理もすっと腑に落ちる感じ。周りから神輿に担がれての社長就任みたいなことを言ってましたが、なかなかどうして、経営感覚やマネジメントの観点は、普通の会社やキャバクラの経営者でも十分通用しそうな感じ。でも、根底には秋葉でのオタク相手のビジネスが楽しくてしょうがない、世界に通用させたいけどメジャーにしようとかあんまり考えてない、オタクのコミュニケーションの場としてずっと続けたい、そんな純粋な気持ちがあるようで、なんだか好ましく感じられました。心の底からは理解できないけどね(^^;
0 件のコメント:
コメントを投稿