2010年3月29日月曜日

大阪B級グルメ

大阪の金曜日初日は、環状線福島駅の「龍馬亭」。なんといっても「ねぎ醤油たこ焼き」が絶品の居酒屋です。

ソースが欲しい人には出してくれるけど、必要なし!1人で20~30個くらいは軽くいっちゃいますね!!

翌土曜日はこっちのラケボ仲間と、ベタに戎橋そば道頓堀を臨む海鮮居酒屋。客引きの女の子に営業されて簡単に陥落。従業員の女の子がヘソ出しだったのはイイけど、10%引きでもその分高目だった?
特に画像なし。

日曜日は、この前のエントリー通り、鶴橋の「新楽井」。大騒ぎで肉の味を忘れがちだったけど、さすがに美味かった!こちらも食べ物画像なし。

そして最終の月曜日。禁断の萩之茶屋界隈デンジャラスエリアウルトラB級グルメツアー。萩之茶屋界隈で5件、堺筋本町で2件、福島で1件と、計8件の強行ツアーで、翌日はまったく使い物にならず。





B級でしょ!(^-^)ちょっときついお店もあったけど(^^;、楽しいツアーでした!!

次回の関西ツアーでは、必ずや三宮の唐子に行かなければ!!

2010年3月24日水曜日

日経WEB刊・・・

ひと月前にPiloWebProへの愛を書いたときは、日経等がTreo700pで使い易く読めることに感謝してたんだけど。日経さん、やっちゃってくれました。まぁ、ボクに感謝されるよりはお金が欲しいってのは至極当然なんだけど・・・。

今までは、NIKKEI.NETを無料で見られてました。紙面と同じ内容じゃないけど、インデックスとしてPiloWeb+Treo700pで読んで、突っ込んで読みたいところは(会社で)紙で読むってことができてました。でも、それじゃぁ日経的には収益にならないので、まだ数少ない有料での電子化に踏み切ったと。でもねぇ・・・。

WEBのレイアウトとかカテゴライズの仕方は以前よりも明らかに酷くなってます。普通に見るのはタダだけど登録は必要(有料版に持って行こうってのがミエミエ)。そしてその有料版の価格たるや・・・電子版だけで月額4000円ってなんじゃそりゃ?!ありえない!!紙の購読者はプラス1000円って云うけど、それじゃぁ意味ない。

朝日新聞の評価はこんな感じ

携帯でも使えるとか云ってるけど、iPhone等のスマートフォンは対象外。RSSにも未対応。これじゃぁ、電子化最大のメリットの筈の『通勤中にあの大きな紙面を窮屈にめくらなくて済む』なんてことは程遠い。ガラケー(日本独自の進化をした「ガラパゴスケータイ」のこと)でしか使えない電子版って・・・。それもどんだけ使えるのか分かったもんじゃない。

とにかく最大の問題は、PiloWebProでダウンロードして読むことがほぼ不可能になったってことです。サイトの構造とかを見てみたけど、リンクの辿り方とかもうボクにはまったく解析不能(*_*) 昔のようにPiloWeb使いがたくさんいた頃なら、もしかしたら切り出し設定とかを誰かがやってくれるのかもしれないけど、今となってはそれも期待できません。

来月からまた仕事に復帰するってぇのに、困ったことになったもんだ。ということで、久々にasahi.comの切り出しをやってみると、これがすんなり(^-^) ページ毎の構造もほぼ同じですいすいと切り出せました。経済記事の速さは日経には及ばないけど、日経はその分勇み足のミスリードも多いしね。

当面は、asahi.com+業界サイト巡回で凌ぐとしましょう。

2010ラケットボール全日本ダブルス選手権

大阪でのメインイベントは、勿論ラケットボールの全日本ダブルス選手権!

全日本クラスの大会に出るのは何年ぶりだろう?1回戦はまぁ何とか勝ったものの、パートナー共々調子はイマイチ。2回戦は格上との対戦で、少しでも食らいつきたいところだけど・・・唯一の?武器であるサーブが絶不調で、フォルトを繰り返してては勝負になりません。あっさりとストレートで敗戦。楽しかったけど、悔しい・・・捲土重来を期さなければ!

セットアップしてるのがボクです。この角度なら腹が目立ちません!(^O^)

以降は、観戦に専念して、翌日の決勝。まずは女子です。普段、ボクのホームコートで一緒に練習してる佐藤・増山ペアvs大ベテランの坂本・脇本ペア。


流れを上手く掴むと立て続けに得点するベテランペアの上手さの前に、佐藤・増山の完敗でした。彼女たちも自分のプレイスタイルに徹すると強いんだけどなぁ・・・。坂本・脇本のコンディショニングと安定感に脱帽です。


男子決勝は、ここまで圧倒的な強さで勝ち上がってきた、新旧全日本シングルスチャンプの清水・河野ペアvs廣瀬・望野(兄)のフレッシュペア。この面子の中では実績面で一つ落ちる望野兄がどこまで対向できるか?がポイントだったけど・・・


新旧チャンプペアは強過ぎ!望野兄も単発ではいいショットも出るものの、清水・河野のスピードの前には防戦一方になり、廣瀬がスライディング・ダイビングしながら凌ぐのにも限界が・・・。チャンプペアの圧勝に終わりました。でも望野兄は、決勝までの戦いも含めて明らかに上のステージに上がった印象あり!佐賀・糧友の永渕・中野ペアと共に、今後の新しい世代を支えていってくれることでしょう!!

入賞者集合写真。


この後の祝勝会が凄かった!鶴橋の中心部からは外れた、「新楽井」という焼肉屋で40人の大宴会!優勝した河野選手の音頭で乾杯!!

白く煙ってるのは、勿論焼肉から立ち上る煙です!店頭にゴーグルが置いてあるのは洒落かと思ってたら、マジでした!!

2010年3月18日木曜日

大阪投宿

大阪に来ました。

宿は、動物園前駅のすぐ裏のビジネスホテル。大阪の人に云うと、「えぇぇっ?!」って云われます。はい、知ってます(^-^)。ジャンジャン横丁には良く連れてきてもらってましたしね。楽天トラベルで評価を見てると、ロケーションはともかく宿泊施設としては評価はそこそこなところ。風呂トイレは共同ではなくて部屋に付いてるし(^O^)

さて、これからPalmな仲間とたこ焼き飲みだぁっ!!

2010年3月10日水曜日

自宅のPC環境とそこに加えたいもの

うちでは4台のノートPCが常時稼働しております。2人しかいませんが(^^;


ThinkPad T43。メイン機の筈ですが、操作時間は一番少ないかも。ビジネスに関連することと、Treo700pの母艦。Palmと連携する各種PCアプリも基本的にはこれで使ってます。


初代MacBook黒。AV関連(notエロ)のメイン機で、iPhone&iPodの母艦。iTunesでのエンコードやDVDをHandBrakeでエンコードしたりするので、外付けHDDも3つ繋げてます。iTunes用>250GB、動画用>500GB、TimeMachine用>100GB。イチョウの無垢板カウンターの上に置いてるので、ちょっとカッコいい感じの・・・筈。


ThinkPad X40。モバイル用の筈なんだけど、ここのところカウチ用としてコーヒーテーブルの上に常駐してます。Palm連携の基本環境は構築してあるので、旅行時も安心。


Dynabook C8/213LMEW。女房用。サンシャイン牧場専用機。寝室に置いてあって、刈り取り?だかなんだかで朝の5:30からカチカチカチカチやっててうるさいです(+_+)

というように、4台のノートPCが毎日稼働している我が家です。特に最近はカウチ用X40の稼働時間が長くなってますが、カウチ用はテレビを見ながらちょっとした調べモノするような用途なので、キーボードは必要ない=iPadもしくは同じようなコンセプトで他社から出てくるであろうタブレット機が丁度イイかなと。Kindleでもイイような気もします。

タブレット型は、譜面とかとか歌詞カードとして有用との意見もあり、iPadはいわゆるモバイル用途というよりも隙間的な用途が色々とありそう。巷では賛否両論みたいですが、アップルマジックは今回も通用するのか?そして我が家にも導入される日は来るのか?!その財源は?!

Overprooooof2回目ライブのお知らせ!


先月23日にRockyTopデビューを果たしたOverprooooof、早くも来週の15日月曜日に2回目のステージとなりました。またもやワンマン(*_*)

ボク以外のバンドメンバーはロッキーのステージ経験者ばかり(ボクも呼ばれて1曲だけってことは数回ありましたが)。初めてのことだらけで戸惑いながらもワンマン・3ステージをこなしたことで多少は度胸も付きました。

もしかしたら正業に就く可能性もあり、来月以降はちょっと白紙状態なので、ご都合が付くようでしたら是非お越し下さい!

なんつって、結局4月以降もプーのまんまで毎月出てたりして(^^;;;

2010年3月8日月曜日

豚のち立ち飲み

最近、めっきり牛肉を食べなくなり豚肉ばっかりという話は以前にしました。そうなったきっかけでもある「豚組」で、最高に‘んまい'とんかつを食べた後は、必ず同じ系列の立ち飲み屋「壌」で立ち飲みします。壌は西麻布と赤坂にありますが、豚組の一号店(とんかつ)と三号店のやきや(焼き豚)に近く、2号のしゃぶ庵(しゃぶしゃぶ)からも10分程度で歩いて行ける西麻布・壌がボクのホームグラウンドとなってます。

この「豚組」や「壌」の運営会社株式会社グレイスの社長・中村仁さん(Twitter:@hitoshi)は、昨今のTwitterを駆使した飲食店マーケティングの分野の第一人者。先日も、Ustreamで飲食店向けセミナーを流したりして、飲食店業界以外にも広く大きなインパクトを残しました。

仁さんとは、Palmが縁で彼が最初にオープンした西麻布の居酒屋「せいざん」に行くようになってからのお付き合いで、もう10年近くになるのかな?ネット的なモノ・新しいモノ・新しいコトに対する興味は並々ならぬものがあって、壌のメニューはちょっと前のiMacだったり、全店舗にオープンなWi-Fiを導入してたりします。数年前まではmixiのヘビーユーザーでもありましたが、一昨年くらいから『なんかmixiは自分に合わない』と云って離脱。その後、Twitterの140字の世界にはまり、公私での活用方法をかなり突っ込んで模索してたんですね。去年の夏頃までは私的にTwitterで遊んでた感じだったけど(^O^)、秋くらいからはTwitter上で最も有名な飲食店=豚組って感じになってきたと。

先週の半ばくらいに、‘豚をたらふく食った後にまったりと立ち飲む=豚のち立ち飲み'ってなことを@hitoshiさんとつぶやき合ってたら、PalmOSの日本語化パイオニア・Hacker Dude-sanこと山田さんが「是非行きたい!」ってRTしてくれて、んじゃ行きましょう!と。Palmの改造で一世を風靡したSANAIさんに、Project Palm・iPhone版リリースを推進したeyeさん、陰郎さんも加わって、かなり濃いぃ飲み会になりました。あっ、某元キャバ王・S氏も後から合流(^O^)

写真をまったく撮り忘れてしまいましたが(^^;、豚組やきやの真ん中のテーブルでは、Treo、Centro、TH55EといったPalmOS機で久々に名刺交換したり、iPhoneを持ち上げたり(ちょっとだけ)貶しまくったり(9割)、そして最近山田さんがはまってる電子書籍リーダー、KindleIIとnookが登場して電子書籍の今後について熱く討論?したり。お店の若いスタッフさんもこういうのに興味津々で、色々と教えてあげちゃいました。

勿論豚の後は立ち飲み!それぞれの終電ギリギリまで、まったりと楽しい時間を過ごしましたとさ。

2010年3月5日金曜日

はまった・・・

Companion Link for Googleを知ってちょっと舞い上がり過ぎました。

同期の仕様以前に、Googleの連絡先やMac&iPhoneのデータベースを良く知らないままに同期させようとしたお陰で、データがグチャグチャになりました」(^^;

色んな要因が絡んでの結果ですが、Mac&iPhoneのアドレスブックって・・・ダメじゃないですか?そうでもないですか?ボクはダメです。親切なようでいて自由度が低い。MSとはまた違った上目線。iPhoneにもそんな雰囲気が漂いまくってるから好きになれないんです。

GoogleとiPhoneの同期も酷い仕様ですよねぇ。姓・名が逆になるって何?Google連絡先にPalmDesktopのデータをインポートしたときは、処理が速いし標準ではもっていないヨミの不フィールドも自動で作ったりしてメチャ賢い!と感動しましたが、そもそも日本語のデータベースでヨミのフィールドを持ってないってのがおかしいんだよね。

というようなことが後になって分かったので(ちゃんと本を読んでからにすればイイんだけど^^;)、最初に戻ってやり直し中。

Palmのアドレスデータは、元々シャープのハイパー電子手帳「DB-Z」の頃から継ぎ足し継ぎ足しで育んできたもので、ほとんど削除することなく増え続けて2200件近くにまで増殖してました。Palm関係と仕事関係がやたらと多いんだけど、顔がまったく思い出せない人も相当数いるので、そういうデータを削除すると共に、中身も整理することにしました。勿論、削除前の状態でcsvにエクスポートしたバックアップはとってますけどね。

面倒な作業なんだけど、こういうのは‘意外とヤじゃない!'(by タカダ・コーポレーション)

2010年3月2日火曜日

完全移行すべきか否か・・・

Companion Link for Google、同期の仕様がイマイチ分からないなぁ。

現在、Windowsのノートを自分のデスク用とカウチ用で2台併用してて、どっちでもTreoとHotSyncしてそれぞれからGoogleに同期すると、データが重複しちゃうみたい。そりゃそうか(^^; 重複データを突合して統合するみたいなことまではしてくれないようなので、これは1台で運用しなきゃいけないってことね。

そもそも、PalmのAgendusの方がPIMとしてできることは豊富なので、Googleとの完全な整合は無理っぽい様子。当面は、Treoのデータを正として、PalmDesktopを介してGoogleにアップして、PCやiPhoneをビューワとして使うってことですね。

PalmのAgendusやDeteBKで可能な、予定のフローティングみたいなことは、Google側との整合が難しいだろうなぁ。同期させるタイミングや頻度等、もうちょっと研究してみないといけないようです。

どこかのタイミングでGoogleに完全移行して、その後ハンドヘルド端末とリアルタイムで同期する環境を構築しないといけないんでしょう。多くの人が、iPhone&Google、もしくはiPhone&MobileMeでそれをやってるんでしょうが、それがどうもねぇ(^^;

今、まるるんこと丸山さんや瀬古さん、佐橋さんといったPalmの頃からのお友達が書いた、iPhone Style BookiPhoneアプリケーションガイドを見て、PIMアプリを調べたり試用したりはしてるんですが、今まで使ってきたPalmwareに比べると使い勝手の悪いものばかりでどうにも完全移行する気が起きません。勿論、PalmOSのPIMソフトは、クラウドには対応出来ないのでその面では比べようも無いんだけど、単体として見た場合には細かな機能や作り込みの面で一日の長があります。

アプリの豊富さでは今やiPhoneなんでしょうが、アプリ製作に関する制約が多そうで、あのUI(時間指定のドラムロール?や、ボタン配置)はどうにも受け入れ難いんです。

Googleとの親和性では、やっぱりAndroidがイイんでしょうねぇ。Xperiaは気になるけど、キャリアがどうにも好きになれない。どうこう云われてもボクはSBの方が好きなんです。iPhoneはイマイチ好きになれないんだけどね(^^;

Windows Phone7は未知数ながらも、まったく使う気はありません(^O^)

PalmPre・・・これを本命としたいんだけど、正式な日本語版が日本のキャリアからリリースされないとやっぱり怖くて使えない。昨日もwebOSのアップデートがあってその度にイノベーターの人達が苦労されてるようで。PalmOSの頃はそれも厭わなかったというか、そういう苦労を楽しんでたんですけど、webOSはボクみたいな素人が楽しめるような代物ではなくなってしまったようなので(使い勝手と意味ではなくてね)。

そろそろビジネス前線に戻らなきゃいけないし、その前にこの辺りのことの決着をつけておきたいところです。

2010年3月1日月曜日

Companion Link for Google

知らなかった!Palm DesktopとGoogleカレンダーを同期できるツールがあるなんて!!なんで誰も教えてくれなかったんですかぁっ!!!っつぅか、当時は聞く耳を持ってなかったかも(^^; 『クラウドなんて信用ならん!!』って云ってたからね(^O^)

2007年くらいにはあったみたい。何で今頃知ったかというと、のPalmFan・2/16の記事で、「GooCalToPalmDate 1.0」というコンジットに触れていたから。このコンジットは、GoogleカレンダーからPalmDesktopへの片方向でしか同期できないってことで求めていたのとは違うんだけど、試しにググってみたらボコボコ出てくるじゃないですか!で、見付けたのが、「Companion Link for Google」というわけです。

お試し版で取り敢えず90日分を同期させてみると・・・なんとあっさり!アドレスもタスクも同期しちゃってるじゃないですか!!PalmDesktopをコアにして、TreoとiPhoneのPIMデータが同期できるってことだ、リアルタイムには無理だけど。そして、iPhoneに移行しようと思えばいつでも出来る状況はできたということ。まだそうする気はないけど。

まるるんに貰った本も、ちょっと真剣に読み直さなきゃ!(^O^)