2009年12月8日火曜日
2009 m-plug忘年パーティーは今週金曜日です!
m-plugの忘年パーティーも、いよいよ今週金曜日です!ファームの‘んまい’料理と、まだなかなか見られない「アクティベート済で通信できるPalm Pre」があなたを待ってますよ!(ボクのじゃないけど^^;)
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
■日時 12月11日(金)20:00〜22:00程度まで
■場所 ファーム 川崎市高津区久本2-2-1 (溝の口より徒歩5分)
TEL 044-865-8118
■集合 19:45にJR南武線武蔵溝口駅改札前広場
■会費 5000円程度を予定
※お願い
毎年恒例「大じゃんけん大会」を今年も開催する予定ですので、身の回りの不要品で「これは景品になるぞ」なものをお持ちいただければ歓迎します。例: いらなくなったPDA、同アクセサリー、関わった著書、会社のノベルティ、などなど、面白そうなものなら何でも構いません。
★登録はこちらから↓お願いします。
http://atnd.org/events/2183
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
よろしくお願いします!!
2009年12月1日火曜日
Pure Prairie League
好きなんですよねぇ、このバンド!Pure Prairie League、略してPPL。
聴き始めたのは学生時代だからもう30年近く前。その存在はブルーグラスやカントリーの雑誌のレビューで知ってはいたものの、初めて聴いたのは行きつけだった喫茶店でした。フリスビー仲間の人がやってたお店で、アパレル系の人も良く来てて音楽好きも多かったその店で「最近サーファーに人気があるんだよ」と聴かせてもらったのがPPL。 ボクはカントリーロックのバンドとして認識してたので、『なんでサーファーに人気があるんだろう?』と不思議だったんですが、聴いてみてなるほどAORっぽくて当時大流行りだった‘カフェバー’に良く合う感じでした。上のジャケットの「Firin' Up」か、「Something In The Night」のどっちかだったと思うんですが、ところどころにカントリーっぽさというかブルーグラスっぽさも感じられて気にいったんですね。程なくして、良くチェックしてた「Pied Piper House」(青山にあった伝説的な輸入レコードショップの金沢店。本店スタッフに金沢出身の人がいたからかなぁ?)で、「Can't Hold Back」のカットアウト盤を見付けて完全にはまりました!
PPLは、1969年頃の結成っていうから結構古いバンドです。後にEric Kazらと「American Flyer」という素晴らしいバンドを結成するCraig Fullerが中心となってできました。2枚目のアルバム「Bustin' Out」で「Amie」という大ヒットを飛ばしましてます。(あっちのカラオケでも大抵あります)しかし、Craig Fullerがバンドを離れてからの中期、いわゆる‘ゴキゲンなアメリカーンサウンド’で結構好きなんですが、世の中がディスコブームに沸く中で思うようにセールスが伸びず。そしてVince Gillの登場です。
Vince Gillは、ブルーグラス畑出身で幼少時代からブルーグラスの楽器はなんでもこなし、Bluegrass AllianceやBoone Creek、Sundanceといった新しいスタイルのブルーグラスバンドにも在籍した後に、PPLに参加しました。PPLは1976年にも一度誘ったようですが、その時はVinceに「ブルーグラスやるんだもん!」と断わられたそうです(^^;
Vince参加後は、なんといってもその甘い歌声での抜群の歌唱力!に加えて、マルチインストルメンタリストとしてリードギターも担当し(数年前にLarry Carltonのアルバムに客演するくらいにギターも上手いんです)、一躍中心メンバーとなります。上記の3枚は、Vinceが参加した後期(リユニオン前)のもので、「Can't Hold Back」、「Firin' Up」、「Something In The Night」の順にリリースされてますが、どんどんVinceプッシュになっていってるのがはっきりと分かって面白い!3枚とも、アルトサックスでDavid Sanbornを起用してサウンド的にも当時の売れ筋な感じに変化。レーベルがカサブランカ・レコードというディスコブームの立役者みたいなところってのがちょっと?なんですが(^^; 「Firin' Up」からのシングルカット「Let Me Love You Tonight」は、全米トップ10にも入りました。が、その後カサブランカがレーベル自体をポリグラムに売却し契約も解消され、l第一次PPLはここで終了。Vinceはソロのカントリーシンガーに転向し、数年後にはミリオンヒット連発の大スターに!
バンドは、レコード会社との契約がないにも関わらず、ライブハウス等で地道に活動を続け、近年はCraig Fullerも戻ってコンスタントにツアーもやってるようです。一応第二次ってことになるのかな。
前期のカントリーロック、中期のアメリカンロック、後期のちょっとAOR、とサウンドの変遷はあるものの、どれも大好きPPL!活動がオハイオだったのでウェストコーストロックの括りでは語られにくいんですが、こんな感じのがやれたらイイなぁとずっと思ってました。少しだけ近付いてきてるかな?(^O^)
Pure Prairie LeagueのCDはこちらから
2009年11月18日水曜日
今年もやります、m-plug忘年パーティー!
Palmユーザーグループとしてしぶとく活動してるm-plugの忘年パーティーも、なんと11回目!すっかり恒例となったファームでの忘年パーティーも9回目!!今年もまた去年とは違う‘んまい’メニューでもてなしてくれることでしょう。
いわゆるPalmOSは、市場としては収束に向かってますが、まだまだ現役で使ってる人も多数。そこに加えて、Palm Preもいよいよ日本語化してまともに使えそうな気配になってきてます。当日も、もしかしたらそんなゴニョゴニョが見られるかも!
色んなレアガジェットも拝めるでしょうし、電子ガジェット好きな方は大歓迎です!!
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
■日時 12月11日(金)20:00〜22:00程度まで
■場所 ファーム 川崎市高津区久本2-2-1 (溝の口より徒歩5分)
TEL 044-865-8118
■集合 19:45にJR南武線武蔵溝口駅改札前広場
■会費 5000円程度を予定
※お願い
毎年恒例「大じゃんけん大会」を今年も開催する予定ですので、身の回りの不要品で「これは景品になるぞ」なものをお持ちいただければ歓迎します。例: いらなくなったPDA、同アクセサリー、関わった著書、会社のノベルティ、などなど、面白そうなものなら何でも構いません。
★登録はこちらから↓お願いします。
http://atnd.org/events/2183
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
最小催行人員がある(30名)ので、お友達を誘ってのエントリーお待ちしてます!!
いわゆるPalmOSは、市場としては収束に向かってますが、まだまだ現役で使ってる人も多数。そこに加えて、Palm Preもいよいよ日本語化してまともに使えそうな気配になってきてます。当日も、もしかしたらそんなゴニョゴニョが見られるかも!
色んなレアガジェットも拝めるでしょうし、電子ガジェット好きな方は大歓迎です!!
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
■日時 12月11日(金)20:00〜22:00程度まで
■場所 ファーム 川崎市高津区久本2-2-1 (溝の口より徒歩5分)
TEL 044-865-8118
■集合 19:45にJR南武線武蔵溝口駅改札前広場
■会費 5000円程度を予定
※お願い
毎年恒例「大じゃんけん大会」を今年も開催する予定ですので、身の回りの不要品で「これは景品になるぞ」なものをお持ちいただければ歓迎します。例: いらなくなったPDA、同アクセサリー、関わった著書、会社のノベルティ、などなど、面白そうなものなら何でも構いません。
★登録はこちらから↓お願いします。
http://atnd.org/events/2183
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
最小催行人員がある(30名)ので、お友達を誘ってのエントリーお待ちしてます!!
2009年11月13日金曜日
緊張と恍惚の中の至福
えんらい間が空いちゃったよ。1ヶ月近く・・・いかんですねぇ!
この間、色々なことがありました。えぇ、主にブラウンコースト関係ですが(^^;
日経おとなのバンド大賞は・・・決勝進出ならず!大ボス・makotoさんが急病で不参加だった為、ウリであるアコギ2本の絡みが不発だったことが致命的でしたが、それにプラスしてどうも大会の趣旨にあんまりそぐわなかったような感じです。コンテストって、キャラと企画性が重要なんだなってことはとっても勉強になりました。でも、あんな凄いとこで演奏できただけでも貴重な経験だったし、色んなジャンルで元気に音楽やってる社会人がいて、みんなとっても真剣且つ楽しくやってるってことは刺激になりましたですよ。
当日の公式レポートはこちら。 この模様は、スカパーでノーカット放映するそうです。11/24(火)20:00~初回放送なんだけど、これどうやったら見られるんだろう?うちのマンションは、スカパーe2の信号自体は来てるんだけど契約してません。無料放送って情報もあるけど、契約してなくても見られるのかな?視聴可能だとしても、うちのHDD&DVDレコーダーは旧式でハイビジョン対応じゃないので、録画しても画質がねぇ・・・。どなたかハイビジョンで録画していただけないでしょうか?
さて、タイトルについてはこのコンテストのことではありません。そりゃぁ緊張はしましたけど、意外と上がらなかったようです。
コンテストの一週間後の11/1は、ブラウンコースト主催ライブイベント「ウェストコースト収穫祭」がありました。
このイベントは、‘WAP=ウェストコースト・アコウスティック・ポップ’を標榜するブラウンコーストが、‘ウェストコースト収穫祭’というタイトルのもとに、西海岸というよりはちょっと南に寄った感じのロックバンド「CCQ(CrystalClosetQueen」と、日本のウェストコースト系ロックを語る上で外すことができないバンド「センチメンタル・シティ・ロマンス」の中心メンバー「中野督夫」さんをメインゲストに迎えて挙行されました。ホストバンドであるブラウンコーストは、前週のショック?を引きずることなく?、主催ライブの成功に向けて頑張りましたよ。
CCQは、普段は高円寺のFreeBarDってとこを根城にして梅島Yukotopiaとかにも出てるらしい、サザンフレーバー溢れるバンドです。アメリカーンで骨太な音が気持ち良かった!(写真無くてすまんです)
そして中野督夫さん、すんげぇ人です!
実はセンチメンタル・シティ・ロマンスは今までほとんど接したことがありませんでした。唯一といっていいのが、2005年のHyde Park Music Fes。そう、あの時もすんげぇ気持ち良かったんだったよ!!
アコギ1本を駆使しまくっての督夫さんの世界に、あっという間に引きずり込まれました。小細工無しのストレートな声で、ウェストコーストでもブルースでもフォークでもなんでもカッコ良い!!長躯も相まって、その存在感たるや・・・さすがです!!
至福の時が来たのは、ラストのアンコール、ブラウンコーストのメンバーとのセッションで「うちわもめ」でのこと。
前週の打ち上げ時に、『督夫さんと一緒にやれたらイイねぇ、やるとしたら「うちわもめ」でしょ』ってな話になってたので、一応コードは確認しておいたものの、当日改めてmakotoさんがお話ししたところ、やろう!ってことになって、自分達のステージ前だっていうのに控え室であたふたと「うちわもめ」の再確認(^^;
そして督夫さんのカウントで緊張のセッションスタート!と思ったら、すぐに督夫さんがみんなを静止するじゃぁないですか!『ヤヴェ、なんか間違ったっ?』とビビってたら・・・「むちゃくちゃイイねぇバンジョー入って!バンジョーのイントロで途中からカウント出して入ろう!!」って云われちゃって、目が点です(・_・)これで舞い上がりました。ボクとドラムのpekoちゃん以外は去年の督夫さん祭りで一度やってるんだけど、初めての2人はド緊張ですよ。間奏では突然ソロを振られて更に目が点に。見てた人達は、「緊張と恍惚が入り混じった表情がすんげぇ面白かった!」と。はい、まさにその通りでございます。至福の時でした!!リハ無しのまったくぶっつけだけど、思いっきりブルーグラスなソロをさせてもらってもう嬉しいやらなんやら。
(至福の表情?)
そう、こういう感じ、永年の夢でした。Flying Burritto Bros.、Poco、Nitty Gritty Dirt Band、Eagles、Doobie Bros.、Pure Prairie League、New Riders of Purple Sage、etcのような、ウェストコーストロックやカントリーロックバンドでブルーグラスなバンジョーが鳴り響くのって、一番やりたかったことなのです。ブラウンコーストでもそんなイメージでやってるのもあれば、自分では思い付かないような使い方を示唆してもらってたりってのもあり。ますます楽しくなってきました!!
終了後は、督夫さんを交えたアラフィフのおっさん達で、業界話やらなんやら。これも楽しくて楽しくて、終電逃しました(^^; センチの「ハイウェイソング」って曲でもろブルーグラスなパートがあるんだけど、このフィドルが茂泉次郎さんとクレジットされてます。でも5弦バンジョーのクレジットがない。『はて誰だろう?』と。八平さんは「サブさんじゃないの?」と推測してましたが、ご存知の方いるかなぁ?
センチメンタル・シティ・ロマンスのファーストとセカンドにボーナストラックが加わったベスト盤!
この間、色々なことがありました。えぇ、主にブラウンコースト関係ですが(^^;
日経おとなのバンド大賞は・・・決勝進出ならず!大ボス・makotoさんが急病で不参加だった為、ウリであるアコギ2本の絡みが不発だったことが致命的でしたが、それにプラスしてどうも大会の趣旨にあんまりそぐわなかったような感じです。コンテストって、キャラと企画性が重要なんだなってことはとっても勉強になりました。でも、あんな凄いとこで演奏できただけでも貴重な経験だったし、色んなジャンルで元気に音楽やってる社会人がいて、みんなとっても真剣且つ楽しくやってるってことは刺激になりましたですよ。
当日の公式レポートはこちら。 この模様は、スカパーでノーカット放映するそうです。11/24(火)20:00~初回放送なんだけど、これどうやったら見られるんだろう?うちのマンションは、スカパーe2の信号自体は来てるんだけど契約してません。無料放送って情報もあるけど、契約してなくても見られるのかな?視聴可能だとしても、うちのHDD&DVDレコーダーは旧式でハイビジョン対応じゃないので、録画しても画質がねぇ・・・。どなたかハイビジョンで録画していただけないでしょうか?
さて、タイトルについてはこのコンテストのことではありません。そりゃぁ緊張はしましたけど、意外と上がらなかったようです。
コンテストの一週間後の11/1は、ブラウンコースト主催ライブイベント「ウェストコースト収穫祭」がありました。
このイベントは、‘WAP=ウェストコースト・アコウスティック・ポップ’を標榜するブラウンコーストが、‘ウェストコースト収穫祭’というタイトルのもとに、西海岸というよりはちょっと南に寄った感じのロックバンド「CCQ(CrystalClosetQueen」と、日本のウェストコースト系ロックを語る上で外すことができないバンド「センチメンタル・シティ・ロマンス」の中心メンバー「中野督夫」さんをメインゲストに迎えて挙行されました。ホストバンドであるブラウンコーストは、前週のショック?を引きずることなく?、主催ライブの成功に向けて頑張りましたよ。
CCQは、普段は高円寺のFreeBarDってとこを根城にして梅島Yukotopiaとかにも出てるらしい、サザンフレーバー溢れるバンドです。アメリカーンで骨太な音が気持ち良かった!(写真無くてすまんです)
そして中野督夫さん、すんげぇ人です!
実はセンチメンタル・シティ・ロマンスは今までほとんど接したことがありませんでした。唯一といっていいのが、2005年のHyde Park Music Fes。そう、あの時もすんげぇ気持ち良かったんだったよ!!
アコギ1本を駆使しまくっての督夫さんの世界に、あっという間に引きずり込まれました。小細工無しのストレートな声で、ウェストコーストでもブルースでもフォークでもなんでもカッコ良い!!長躯も相まって、その存在感たるや・・・さすがです!!
至福の時が来たのは、ラストのアンコール、ブラウンコーストのメンバーとのセッションで「うちわもめ」でのこと。
前週の打ち上げ時に、『督夫さんと一緒にやれたらイイねぇ、やるとしたら「うちわもめ」でしょ』ってな話になってたので、一応コードは確認しておいたものの、当日改めてmakotoさんがお話ししたところ、やろう!ってことになって、自分達のステージ前だっていうのに控え室であたふたと「うちわもめ」の再確認(^^;
そして督夫さんのカウントで緊張のセッションスタート!と思ったら、すぐに督夫さんがみんなを静止するじゃぁないですか!『ヤヴェ、なんか間違ったっ?』とビビってたら・・・「むちゃくちゃイイねぇバンジョー入って!バンジョーのイントロで途中からカウント出して入ろう!!」って云われちゃって、目が点です(・_・)これで舞い上がりました。ボクとドラムのpekoちゃん以外は去年の督夫さん祭りで一度やってるんだけど、初めての2人はド緊張ですよ。間奏では突然ソロを振られて更に目が点に。見てた人達は、「緊張と恍惚が入り混じった表情がすんげぇ面白かった!」と。はい、まさにその通りでございます。至福の時でした!!リハ無しのまったくぶっつけだけど、思いっきりブルーグラスなソロをさせてもらってもう嬉しいやらなんやら。
(至福の表情?)
そう、こういう感じ、永年の夢でした。Flying Burritto Bros.、Poco、Nitty Gritty Dirt Band、Eagles、Doobie Bros.、Pure Prairie League、New Riders of Purple Sage、etcのような、ウェストコーストロックやカントリーロックバンドでブルーグラスなバンジョーが鳴り響くのって、一番やりたかったことなのです。ブラウンコーストでもそんなイメージでやってるのもあれば、自分では思い付かないような使い方を示唆してもらってたりってのもあり。ますます楽しくなってきました!!
終了後は、督夫さんを交えたアラフィフのおっさん達で、業界話やらなんやら。これも楽しくて楽しくて、終電逃しました(^^; センチの「ハイウェイソング」って曲でもろブルーグラスなパートがあるんだけど、このフィドルが茂泉次郎さんとクレジットされてます。でも5弦バンジョーのクレジットがない。『はて誰だろう?』と。八平さんは「サブさんじゃないの?」と推測してましたが、ご存知の方いるかなぁ?
センチメンタル・シティ・ロマンスのファーストとセカンドにボーナストラックが加わったベスト盤!
2009年10月15日木曜日
ブラウンコーストライブ情報
ボクがバンジョーで参加してるバンド「ブラウンコースト」が主催するライブイベントです!
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
■11/1(日) 「秋のウエストコースト収穫祭!!」@プリズントーキョー(東中野)
・18:00オープン、18:30開演
・チャージ 前売1800円、当日2300円。
・共に+1ドリンク代。
//出演//
・CCQ
・ブラウンコースト
・中野督夫(センチメンタル・シティ・ロマンス)
プリズントーキョー
中野区東中野4-9-1 第一元太ビル地下1F
03-3368-8608
MAP
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
ゲストが中野督夫さんですぜっ!!すげぇなぁ、ブラウンコーストの人々(^-^) ボクも準構成員から格上げしてもらう為に、新たな楽器にチャレンジ中で、指先が痛い!
ご連絡頂ければ、前売り扱いにしますので、是非!!
その前に、コンテスト参加です。
■10/25(土) 日経おとなのバンド大賞 東京予選
観覧もできるんですが・・・既に募集〆切だ(^^; 決勝に残ればいいんだけどね(^O^)
スカパー!では、全予選と決勝を放映するそうなので、取り敢えず映ることになりそうです。あぁいうバンドでバンジョー入ってるのって珍しいから目立っちゃうかも。まずいなぁ(^^;
2009年10月6日火曜日
おばあさんは農園or牧場へ、おじいさんは飛行場へ
昔っからゲームは嫌いな方じゃぁないんだけど、例によって天の邪鬼。ファミコンは買わず、最初に買ったのがPCエンジン。で、次がメガドライブ。でも、メガドラ用ソフトはソニックくらいしかやんなくて、ほとんどジェネシスのスポゲーやってた(^^; 大阪単身赴任時に先輩から貸してもらってそのまま貰っちゃったのがドリキャス(^O^) これもスポゲーしかやんなかったなぁ。全部捨ててはない筈だけど、家のどこにあるのかは不明です(^^;;;
Palmを使うようになって、Palmのゲームにも結構はまったなぁ。数え上げたらキリが無い。PalmOSで動くゲームについては、「大阪PalmIII」でほとんど網羅されてるでしょう。今や携帯端末ゲーム業界はDSやiPhoneが席捲してるけど、タッチパネルを使った携帯型ゲームの原点はPalmのゲームにあるんだと、声を大にして云いたい!!(NASさん、10/3の日記は本当にその通りですね!)
はまったゲームは数々あれど、しゃぁみんさんが作った幻のロボットプログラミングゲーム「ASAPP」や、「TapStepMusic」なんかは今でも忘れられないなぁ。(しゃぁみんさんのサイトはまだ残してるのね、エライ!!mp-manなんかも懐かしいなぁ^-^)
大阪時代に大はまりして、今でもたまにやってるのが「F1 Sprint」 。鳥瞰ビューの単純そうなレーシングゲームだけど、コースの多さと意外に微妙な操作性の奥深さが絶妙!携帯型ゲーム、特にスマートフォン系に求められるのはDSやPSPのそれとはまた違う性質の筈だからねぇ。
これ、Treo700pでも動きます。但し、起動時に画面がホワイトアウト?しちゃう不具合があります。動かし始めると解消するんだけどね。
前置きが長くなっちゃった(^^; 本題は飛行場だ。妻がやってる農園or牧場ってのは、勿論mixiアプリの「みんなの農園」と「サンシャイン牧場」のこと。最近は牧場の方が面白いらしい。ボクはどうにもmixiアプリって奴に順応できません。なんでだろう?「どうぶつの森」は、女房と数ヶ月はやってたんだけどなぁ。すぐ後ろに居るのに、ぶつ森のWiFiでチャットしてたことも(^^;;;
で、ボクがはまってるのはiPhoneの「Flight Control」。今年の3月にリリースされて大ヒットしてるらしいんだけど、ボクは今頃知りました(^O^)
iPhoneは今でもイマイチ好きになれなくて、便利(らしい)なアプリ系もあまり使いこなせてないんだけど、これはイイわ!『これぞaddictive!!』って感じの素晴らしいゲームバランス。どんなんかを詳しく解説してるのはこの辺りかな。 このレビューでも触れてるけど、起動時に流れるBGMが、如何にもミッドセンチュリーな感じでイカシテル!起動時しか流れないのが残念なくらいで、全編に亘って流れてるとほんわかとした気分で遊べるのになぁ。但し、iPodをBGMにできるのはポイント高いっす。
WiFiもしくは Bluetoothで接続しての対戦?モードもあるようで、いずれ誰かとやってみたいぞっ!!
Palmを使うようになって、Palmのゲームにも結構はまったなぁ。数え上げたらキリが無い。PalmOSで動くゲームについては、「大阪PalmIII」でほとんど網羅されてるでしょう。今や携帯端末ゲーム業界はDSやiPhoneが席捲してるけど、タッチパネルを使った携帯型ゲームの原点はPalmのゲームにあるんだと、声を大にして云いたい!!(NASさん、10/3の日記は本当にその通りですね!)
はまったゲームは数々あれど、しゃぁみんさんが作った幻のロボットプログラミングゲーム「ASAPP」や、「TapStepMusic」なんかは今でも忘れられないなぁ。(しゃぁみんさんのサイトはまだ残してるのね、エライ!!mp-manなんかも懐かしいなぁ^-^)
大阪時代に大はまりして、今でもたまにやってるのが「F1 Sprint」 。鳥瞰ビューの単純そうなレーシングゲームだけど、コースの多さと意外に微妙な操作性の奥深さが絶妙!携帯型ゲーム、特にスマートフォン系に求められるのはDSやPSPのそれとはまた違う性質の筈だからねぇ。
これ、Treo700pでも動きます。但し、起動時に画面がホワイトアウト?しちゃう不具合があります。動かし始めると解消するんだけどね。
前置きが長くなっちゃった(^^; 本題は飛行場だ。妻がやってる農園or牧場ってのは、勿論mixiアプリの「みんなの農園」と「サンシャイン牧場」のこと。最近は牧場の方が面白いらしい。ボクはどうにもmixiアプリって奴に順応できません。なんでだろう?「どうぶつの森」は、女房と数ヶ月はやってたんだけどなぁ。すぐ後ろに居るのに、ぶつ森のWiFiでチャットしてたことも(^^;;;
で、ボクがはまってるのはiPhoneの「Flight Control」。今年の3月にリリースされて大ヒットしてるらしいんだけど、ボクは今頃知りました(^O^)
iPhoneは今でもイマイチ好きになれなくて、便利(らしい)なアプリ系もあまり使いこなせてないんだけど、これはイイわ!『これぞaddictive!!』って感じの素晴らしいゲームバランス。どんなんかを詳しく解説してるのはこの辺りかな。 このレビューでも触れてるけど、起動時に流れるBGMが、如何にもミッドセンチュリーな感じでイカシテル!起動時しか流れないのが残念なくらいで、全編に亘って流れてるとほんわかとした気分で遊べるのになぁ。但し、iPodをBGMにできるのはポイント高いっす。
WiFiもしくは Bluetoothで接続しての対戦?モードもあるようで、いずれ誰かとやってみたいぞっ!!
2009年9月30日水曜日
久々に再開した寺子屋で凄いモノを見た!
春から夏まで、毎週のように開催されてた寺子屋ヒマナイヌ。それまでの13回中12回に出席するという脅威の出席率で、もう完全にボクの日常に組み込まれてしまってたから、1stシーズン終了でインターバルに入っちゃって、なんか調子悪くてねぇ(^^;
そんな寺子屋2ndシーズン一発目のテーマは「未来楽器はアンビエントコンピュータの夢を見るか?」
講師は中井ナオトさん
「未来楽器って何?」と問われても、ボクにはそれを上手く説明することができません。ご本人の資料を読んでもらった上で、↓のYouTubeを見てもらうのが手っ取り早いかと。
これすんごいでしょ!!中井さんは結構普通にやってましたが、ソフト的にもハード的にもびっくりなこと満載です。しかもこのタッチディスプレイが15000円でできちゃうってんだから(*_*)
タッチパネル上の位置情報取得に赤外線を使ってるところは、ヴァーチャルキーボードを思い起こさせましたが、中井さんも持ってるそうです。更に、↑の動画の冒頭で、ディスプレイに「m」の文字を書いてますが、これ実はGraffitiなんです!そう、実は中井さんはかなりヘビーなPalmユーザーだったと!マウスでのデモでは、Graffitiの「k」や「b」を書いてくれたりして一気に親近感が湧きます(^O^) 『でも、Mac上で動くGraffitiなんてあったかなぁ?』と思ったら、自分で書いたんだと、すげっ!
昨日は、プロジェクター上でマウスを使ってのデモの後、今度はテーブルに真上から画像投影&WebCamでテーブル上の赤外線を感知して座標取得。
要は、フラットな面ならば、透明でも不透明でも半透過でも、なんでもタッチパネルとして操作できちゃうんだと。未来楽器というコンセプトと共に、この「プロジェクションコンピューティング」も衝撃でした。
ヒマナイヌでは、今年のメインテーマとして「アンビエントメディア」を掲げてますが、この未来楽器は確かにアンビエントメディアだなと。
驚きの連続のうちに寺子屋は終了し、恒例の懇親会へ。これがまた楽しくてねぇ(^O^) 参加者の皆さんと話してると、意外な繋がりだとかが次々に発覚したりして。それは、10/1にオープンする「ヒマナイヌバー」でも味わえることでしょう(と宣伝してあげてみる^-^)
そしてその懇親会終盤でまたもや驚きのブツを目の当たりにすることに!
「TENORI-ON」というそうで。いやはや、世の中知らないことだらけだぁ!!
そんな寺子屋2ndシーズン一発目のテーマは「未来楽器はアンビエントコンピュータの夢を見るか?」
講師は中井ナオトさん
「未来楽器って何?」と問われても、ボクにはそれを上手く説明することができません。ご本人の資料を読んでもらった上で、↓のYouTubeを見てもらうのが手っ取り早いかと。
これすんごいでしょ!!中井さんは結構普通にやってましたが、ソフト的にもハード的にもびっくりなこと満載です。しかもこのタッチディスプレイが15000円でできちゃうってんだから(*_*)
タッチパネル上の位置情報取得に赤外線を使ってるところは、ヴァーチャルキーボードを思い起こさせましたが、中井さんも持ってるそうです。更に、↑の動画の冒頭で、ディスプレイに「m」の文字を書いてますが、これ実はGraffitiなんです!そう、実は中井さんはかなりヘビーなPalmユーザーだったと!マウスでのデモでは、Graffitiの「k」や「b」を書いてくれたりして一気に親近感が湧きます(^O^) 『でも、Mac上で動くGraffitiなんてあったかなぁ?』と思ったら、自分で書いたんだと、すげっ!
昨日は、プロジェクター上でマウスを使ってのデモの後、今度はテーブルに真上から画像投影&WebCamでテーブル上の赤外線を感知して座標取得。
要は、フラットな面ならば、透明でも不透明でも半透過でも、なんでもタッチパネルとして操作できちゃうんだと。未来楽器というコンセプトと共に、この「プロジェクションコンピューティング」も衝撃でした。
ヒマナイヌでは、今年のメインテーマとして「アンビエントメディア」を掲げてますが、この未来楽器は確かにアンビエントメディアだなと。
驚きの連続のうちに寺子屋は終了し、恒例の懇親会へ。これがまた楽しくてねぇ(^O^) 参加者の皆さんと話してると、意外な繋がりだとかが次々に発覚したりして。それは、10/1にオープンする「ヒマナイヌバー」でも味わえることでしょう(と宣伝してあげてみる^-^)
そしてその懇親会終盤でまたもや驚きのブツを目の当たりにすることに!
「TENORI-ON」というそうで。いやはや、世の中知らないことだらけだぁ!!
2009年9月28日月曜日
熊本~佐賀~長崎
2週間ほったらかしちゃった(^^; 仕事はしてなくてもそれなりに忙しくて(^O^)
シルバーウィークは、久々に女房の実家への帰省です。熊本のちょっと田舎ですが、結婚した頃にはなかった新幹線の橋脚が。元々実家の田んぼだったところを通ってます。
飛行機が苦手(離着陸時の揺れが特に)な女房は、九州新幹線の開業を待ち望んでますが、開通したらうるさいだろうなぁ・・・
翌日からは、親戚3夫婦で佐賀・長崎方面へ小旅行。まずは吉野ヶ里遺跡の公園へ。
弥生時代にこんな広大な小国家があったんだと思うとちょっと不思議な感じ。
夜は嬉野温泉泊。‘日本三大’美人の湯に浸かって、佐賀牛を堪能しました。(飲んだくれてて写真なし)
翌日は、まず祐徳稲荷神社へ。ここも‘日本三大’のお稲荷さん。地域によって‘三大’の定義が色々あるようだけど、まぁ由緒あるお稲荷さんには間違いないと。
祐徳さんを後にして、島原方面へ。途中、諫早湾干拓堤防道路を通りました。例のギロチンが降りていく映像が生々しく脳裏に浮かぶあの堤防の上を通る道路です。諫早湾干拓事業についてはなかなか難しい問題。堤防上の道路は確かに便利で、佐賀方面と島原方面を行き来する時間が1時間近くは短縮されるんだけど、シルバーウィーク中だというのに交通利用量は驚くほど少ない。錦の御旗になってる「防災」面の効果が如何ほどなのか?周辺の漁業をスポイルしてまでやる意味は見出せないような・・・。民主政権になって改めて議論される筈ですね。
大きな地図で見る
道路のほぼ真ん中から、佐賀方面(左)と雲仙・島原方面(右)
島原での昼食後、島原城へ。
さらに、雲仙普賢岳の麓にある土石流被災家屋保存公園へ。
いやぁ、衝撃でした。こんな形で保存してあるとは!火砕流とその後の土石流の映像は散々目にしましたが、遠い雲仙で起こってることはやはり実感しにくいものでした。それが、目の前にそのままの姿であるんですから。火山の噴火は防ぎようのない災害だけど、その被害をもろに受ける地にも人が住まざるを得なかったり、火山の恩恵を受ける為に敢えて住んだりする。人間の営みとは儚いものだよなぁと妙に達観してしまいました。
小旅行はこの後島原からフェリーで熊本に戻って終了。実家で改めて酒盛りしてお開きとなりました。馬刺しはデフォルトね(^-^)
翌日は帰る日ですが、その前に熊本城へ。昨年復元された「本丸御殿」がトリガーになって賑わってます。天守閣が昭和35年に復元されて以降暫く放置だったようですが、今後全てを復元する計画だそうで。こういう箱物は、予算があるんならよろしいんじゃないですかね。観光資源として、地域経済にもプラスになるんだし。
快晴の下での熊本城周辺は非常に気持ちのイイ空間でした。公園も広いし、やっぱお城のある街はイイですなぁ。学生時代を過ごした金沢を思い出しました。
ということで、5年もご無沙汰していた女房の実家への3泊4日という短か過ぎる帰省は終了。次回は熊本の街もゆっくり彷徨できるようにしたいと思います。
【追記】SB(iPhone)とイーモバ(S12HT)の電波受信状況は、全体的にイーモバの方が良かったような感じ。女房の実家(宇城市)は明らかにイーモバの勝ち。嬉野温泉でも、S12HTをモデムにしてノートでの通信は問題なく快適でした。SBは都市部以外でのインフラ整備を強力に進めて欲しいなぁ。
シルバーウィークは、久々に女房の実家への帰省です。熊本のちょっと田舎ですが、結婚した頃にはなかった新幹線の橋脚が。元々実家の田んぼだったところを通ってます。
飛行機が苦手(離着陸時の揺れが特に)な女房は、九州新幹線の開業を待ち望んでますが、開通したらうるさいだろうなぁ・・・
翌日からは、親戚3夫婦で佐賀・長崎方面へ小旅行。まずは吉野ヶ里遺跡の公園へ。
弥生時代にこんな広大な小国家があったんだと思うとちょっと不思議な感じ。
夜は嬉野温泉泊。‘日本三大’美人の湯に浸かって、佐賀牛を堪能しました。(飲んだくれてて写真なし)
翌日は、まず祐徳稲荷神社へ。ここも‘日本三大’のお稲荷さん。地域によって‘三大’の定義が色々あるようだけど、まぁ由緒あるお稲荷さんには間違いないと。
祐徳さんを後にして、島原方面へ。途中、諫早湾干拓堤防道路を通りました。例のギロチンが降りていく映像が生々しく脳裏に浮かぶあの堤防の上を通る道路です。諫早湾干拓事業についてはなかなか難しい問題。堤防上の道路は確かに便利で、佐賀方面と島原方面を行き来する時間が1時間近くは短縮されるんだけど、シルバーウィーク中だというのに交通利用量は驚くほど少ない。錦の御旗になってる「防災」面の効果が如何ほどなのか?周辺の漁業をスポイルしてまでやる意味は見出せないような・・・。民主政権になって改めて議論される筈ですね。
大きな地図で見る
道路のほぼ真ん中から、佐賀方面(左)と雲仙・島原方面(右)
島原での昼食後、島原城へ。
さらに、雲仙普賢岳の麓にある土石流被災家屋保存公園へ。
いやぁ、衝撃でした。こんな形で保存してあるとは!火砕流とその後の土石流の映像は散々目にしましたが、遠い雲仙で起こってることはやはり実感しにくいものでした。それが、目の前にそのままの姿であるんですから。火山の噴火は防ぎようのない災害だけど、その被害をもろに受ける地にも人が住まざるを得なかったり、火山の恩恵を受ける為に敢えて住んだりする。人間の営みとは儚いものだよなぁと妙に達観してしまいました。
小旅行はこの後島原からフェリーで熊本に戻って終了。実家で改めて酒盛りしてお開きとなりました。馬刺しはデフォルトね(^-^)
翌日は帰る日ですが、その前に熊本城へ。昨年復元された「本丸御殿」がトリガーになって賑わってます。天守閣が昭和35年に復元されて以降暫く放置だったようですが、今後全てを復元する計画だそうで。こういう箱物は、予算があるんならよろしいんじゃないですかね。観光資源として、地域経済にもプラスになるんだし。
快晴の下での熊本城周辺は非常に気持ちのイイ空間でした。公園も広いし、やっぱお城のある街はイイですなぁ。学生時代を過ごした金沢を思い出しました。
ということで、5年もご無沙汰していた女房の実家への3泊4日という短か過ぎる帰省は終了。次回は熊本の街もゆっくり彷徨できるようにしたいと思います。
【追記】SB(iPhone)とイーモバ(S12HT)の電波受信状況は、全体的にイーモバの方が良かったような感じ。女房の実家(宇城市)は明らかにイーモバの勝ち。嬉野温泉でも、S12HTをモデムにしてノートでの通信は問題なく快適でした。SBは都市部以外でのインフラ整備を強力に進めて欲しいなぁ。
2009年9月15日火曜日
Redwood Brothers @ 池袋FreeFlowRanch
ちょっと間が空いちゃったけど、土曜日はRedwood Brothersのライブに行ってきました。3月に西荻窪Terraで対バンさせてもらってからのお付き合い。ちょっとハード目なウェストコーストサウンドに日本語オリジナルの歌詞を乗っけるゴキゲンなバンドです。ベースのじゃいあんはその昔同じ会社にいて、会社のイベントバンドで何回か一緒にやった仲間。サポートメンバーでペダルスティールのまめおさんは、10数年来のウェストコーストロックマニア仲間。3月のライブの時には、まさか一緒にやることになろうとはねぇ!と大いに盛り上がったものでした。
じゃいあんと共にいた会社の同僚女子も誘ってちょっと早目に到着。その会社ってのが、今なかなかネガティブにホットな状態(どんなんや?^^;)にあって、その辺りの情報を色々と聞かせてもらいました。まぁ、この業界、一服したように見えてもまだまだ火薬はしこたま抱えてるし、火種もそこら中に燻ってるから大変だぁ(*_*) 同僚女子もかなりの酒飲み・大食いな上に、ストレスも溜まってるわ、FreeFlowRanchの食い物も旨いわで酒も進んじゃって結局閉店(2時!)まで(^^;;;
肝心のRedwood Brothers、ドラマー脱退後で特別サポートドラマーとして‘yossy’というキュートなレディースドラマーを迎えてのライブでしたが、サポートとは思えないくらいにハマッてましたねぇ。ドラムワークも勿論だけど、コーラスもバッチリ!全体のサウンドも、3月に比べると少し渋目になって、でもBrownCoastとは違うハードなエレキサウンドがすっげぇ気持ちイイ!!ボクもラップスティールやろうかなぁ、マジで。
ホントは9/26も対バンやってもらうような話だったんだけど、スケジュール合わずで残念・・・。次回の対バン時に向けて「Midnight Flyer」練習しとこうっと!!(^O^)
2009年9月9日水曜日
KORG Pitchblack
弦楽器の調弦をするチューナーです。ブラウンコーストの8月ライブ音源を聴いてて、自分がチューニングする音がやたらとデカく鳴ってるのがまずいなぁと。
以前はPANDORA PX4Aっていうチューナー機能付きマルチエフェクターを使ってましたが、どうもナチュラルな音にならないし、レベル設定等も思うようにならないわ、スイッチ類もやたらと多くて誤操作しちゃうわでキーッってなって(^^;、前々回辺りから使わなくなっちゃった。但し、そうなるとDIにライン直結で、間にスイッチも何にもなしなので、すべての音がPAに乗っかっちゃって冒頭のようなことになっちゃうと。
エフェクト遊びにも飽きてきたし、バンマスからはエフェクトの掛かってないナチュラルな音を要求されてるので、もう音を歪ませたり倍音にしたりみたいなエフェクターは必要ないんだけど、余計な音域をカットしたりするイコライザーは欲しいところ。イコライザー&チューナー複合のエフェクターがあればベストなんだけどそういうのはどうも無さそうなので、シンプルかつ堅牢で使い易そうなこいつをチョイスしました。
フットスイッチONでチューニングするときはミュートして、OFFにすると素の音をそのまんま流してくれるらしいのでまさに欲しかった機能です。ピエゾのマイクで拾ってくれるから周りがうるさくてもチューニングし易そう。ラインに繋がないブルーグラスのときでも使ってみようかなぁなんて。
こいつのデビュー戦は26日の前に一つ入ってる高田馬場でのライブですな。
↓密林出品業者はかなり安かったです。
2009年9月7日月曜日
【ライブ告知】ブラウンコースト@9/26西荻窪Terra
バンジョーで準構成員をさせてもらってる「ブラウンコースト」、今月の26日になんとワンマンライブがあります。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
9/26(土)Live in Terra(西荻窪)
18:00 OPEN、19:00 開演
久々のワンマンLive、フルセット+banjoで2ステージ演奏します。
チャージ2000円+1dr
西荻窪Terra
杉並区西荻北3-22-20 坂巻ビル1F
TEL&FAX 03-3395-7611
JR西荻窪駅から徒歩2分
MAP
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
前回3月のTerraでは、Redwood Brothersと赤と茶の饗宴をしましたが、PAのセッティングをしくりましてバンジョーの音をしっかりと出せませんでした。今回はその反省から、変なエフェクターも通さずに素の音で(本来はそれをオファーされてるんですが^^;)いきます。
バンジョーってのはクセというかアクというか、とにかくインパクトが強い楽器で、特にブルーグラス関係者以外の方は普段ほとんど目にも耳にもすることがないと思うので、使い方によってはバンドのバランスを崩しかねない面があります。でも、バランスをちゃんと考えれば非常に効果的な楽器でもあり、特にウェストコースト方面には相性バッチリなんですよね。最近使ってるNechvilleは、Gibsonよりも華やかさは劣りますが、落ち着いた太目の音になるので、ブルージーなとかモーダルな感じには合うでしょう。今回はブルーグラススタイルのバンジョー炸裂の曲もあるので、ウェストコースト系のブルーグラスが好きな方にはきっとお楽しみ頂けることと思います。今回は2/3くらいの曲に参加予定で、ある筋の方々には涙もののカバー曲もご用意してます。ペダルスティールが入らないのが残念だけど・・・。
というか、このバンドのウリはバンジョーではありません(^^; なんつっても男女2名ずつのコーラスワークと、オープンチューニングを駆使したアコースティックギター2台に絡むアンサンブルがウリのバンドです。音は↓こちらで!
http://www.myspace.com/httpbrowncoastwebfc2com
ワンマンライブなので、是非多くの方にお越し頂きたく、よろしくお願いしますm(__)m
2009年9月6日日曜日
流行みたいなので雪豹
入れてみた。が。そもそもMacBookをあんまり使いこなしているとは云い難い。Spacesは便利だよねってくらいで(^^;
雪豹は、OSが使うディスク容量がかなり少なくなるらしいのと、QuickTimeがXになって今までのProみたいに使えるってのだけでもまぁイイかなと。
インストールは、クリーンにせずに上書き。ほとんど設定らしい設定もなく呆気なく終了。
但し、iTunesが強制的に8.2.1にされちゃって、「Tune-Up iTunes(ジャンルの表示が勝手にローカライズされたりするのを防ぐパッチ当てアプリ)」が効かなくなっちゃった。ターミナルでパーミッションがどうのこうのってのをやると取り敢えず大丈夫らしいけど、分かりまっしぇぇん(^^;
もう一つ、Parallels3.0が動かなくなった。っつぅか、Parallelsはもうほとんど使ってないからどうでもイイッちゃぁどうでもいいけど、きっと4.0か5.0に上げるんだろうなぁ(^^;。
初代のCoreDuo MacBookで雪豹にする意味があるのかどうかと云われてましたが、まぁそこそこあるみたい。動作速度は全体的に向上してます。特にFireFox使っててのイライラがかなり軽減された模様。
本当はもっと便利なことがたくさんあるんでしょうけど(^O^)
雪豹は、OSが使うディスク容量がかなり少なくなるらしいのと、QuickTimeがXになって今までのProみたいに使えるってのだけでもまぁイイかなと。
インストールは、クリーンにせずに上書き。ほとんど設定らしい設定もなく呆気なく終了。
但し、iTunesが強制的に8.2.1にされちゃって、「Tune-Up iTunes(ジャンルの表示が勝手にローカライズされたりするのを防ぐパッチ当てアプリ)」が効かなくなっちゃった。ターミナルでパーミッションがどうのこうのってのをやると取り敢えず大丈夫らしいけど、分かりまっしぇぇん(^^;
もう一つ、Parallels3.0が動かなくなった。っつぅか、Parallelsはもうほとんど使ってないからどうでもイイッちゃぁどうでもいいけど、きっと4.0か5.0に上げるんだろうなぁ(^^;。
初代のCoreDuo MacBookで雪豹にする意味があるのかどうかと云われてましたが、まぁそこそこあるみたい。動作速度は全体的に向上してます。特にFireFox使っててのイライラがかなり軽減された模様。
本当はもっと便利なことがたくさんあるんでしょうけど(^O^)
2009年9月5日土曜日
高円寺MoonStomp
学生時代を金沢で過ごし、就職して最初の赴任地は名古屋で、やっとこさ首都圏に戻って来て最初に住んだのが高円寺。朝起きて窓の外を見ると、目の前には妙法寺の墓地、左を見上げれば堀之内の火葬場の煙突というなかなかシュールなシチュエーションだったけど、落ち着いててとっても住み易い街だった。20年位前に引っ越してからはほとんどいったことがない街だけど、やっぱ懐かしいんだよなぁ。住んだことが無い人にとっても不思議に懐かしい街だしねぇ。
そんな高円寺にあるライブハウス「Moon Stomp」。ちょっと前に初めて行ったときは、まだ装具装着中。まともに歩けない状態でクルマだったから、ジンジャーエールばっか飲んでて悔しい思いをしたけど、昨日は散々飲みましたよ(^O^)
Moon Stompは、アコースティックなバンド中心で、色んな意味で敷居が低くて行き易いライブハウス。飲み物や食べ物も充実してて、酒飲みにも嬉しい!
客席が分かんないけど、ほとんど満席。ステージに出てくる方々もみんなレベル高くて、リスナーとしても楽しいんだ、これが!療養明けのヨシロウさんも円熟の歌声を聞かせてくれました。うちもバンドとして3曲ほどやらせてもらいました。一都二県にまたがるうちのバンドメンバー的にも、そこそこ集まり易いし、これからちょこちょこお邪魔したいと思いまっす!!
そんな高円寺にあるライブハウス「Moon Stomp」。ちょっと前に初めて行ったときは、まだ装具装着中。まともに歩けない状態でクルマだったから、ジンジャーエールばっか飲んでて悔しい思いをしたけど、昨日は散々飲みましたよ(^O^)
Moon Stompは、アコースティックなバンド中心で、色んな意味で敷居が低くて行き易いライブハウス。飲み物や食べ物も充実してて、酒飲みにも嬉しい!
客席が分かんないけど、ほとんど満席。ステージに出てくる方々もみんなレベル高くて、リスナーとしても楽しいんだ、これが!療養明けのヨシロウさんも円熟の歌声を聞かせてくれました。うちもバンドとして3曲ほどやらせてもらいました。一都二県にまたがるうちのバンドメンバー的にも、そこそこ集まり易いし、これからちょこちょこお邪魔したいと思いまっす!!
2009年9月4日金曜日
Hi-Noteを忘れてた!
大事なものを忘れてました。「Hi-Note」&、それと連携して使える「PCHi-Note」ですよ!
アウトラインプロセッサーというか、階層型テキストエディターというか。階層の中には簡単な画像メモも含められて、シンプルながらも十分な機能を持ってます。
ここ数ヶ月、再起に向けて色んなことを漠然と頭の中で考えてましたが、そろそろ具体的な形にまとめていかないといけません。MindMap的なものもイイんだけど、そのまま事業計画書の方向にまとめていくには階層型の方が便利かなぁと。なんつっても、Treoで思い立ったときにいつでも使えて、デスクにつく時はPCでじっくりと。今なら、iPhone&クラウドで同様のことができるんだろうけど、ボクはまだこっちの方がしっくりきます。
(FreeMindと連携できるPalmwareがあればすっげぇ嬉しいんだけど、もう無理だろうなぁ・・・)
干上がる前にガシガシまとめなきゃ!(^O^)
アウトラインプロセッサーというか、階層型テキストエディターというか。階層の中には簡単な画像メモも含められて、シンプルながらも十分な機能を持ってます。
ここ数ヶ月、再起に向けて色んなことを漠然と頭の中で考えてましたが、そろそろ具体的な形にまとめていかないといけません。MindMap的なものもイイんだけど、そのまま事業計画書の方向にまとめていくには階層型の方が便利かなぁと。なんつっても、Treoで思い立ったときにいつでも使えて、デスクにつく時はPCでじっくりと。今なら、iPhone&クラウドで同様のことができるんだろうけど、ボクはまだこっちの方がしっくりきます。
(FreeMindと連携できるPalmwareがあればすっげぇ嬉しいんだけど、もう無理だろうなぁ・・・)
干上がる前にガシガシまとめなきゃ!(^O^)
2009年9月2日水曜日
WindowsマシンをPalm用に弄りまくる
勤めてた会社が去年の9月下旬に破綻して、今年の6月末まで1000件以上の債権者の方々の対応等で残務をやってました。その端緒となった親会社の破綻からは1年以上が経過してるんだよなぁと。親会社破綻から自分とこの破綻までの1ヶ月強は、ほとんど寝る間もなくハードネゴシエーションの連続だったのが夢のよう。
ま、それはさておき。その破綻会社で使ってたリース物件のノートPC「ThinkPad T43」。破綻後の残務作業用に暫く使わせてもらってたけど、リース会社からは最終的に「もう要りません、勝手に処分してください」とのこと。昨年秋くらいだと、数年落ちくらいのPCでも値段さえ安ければ十分に市場でさばけてたらしいんだけど、年明けから急速に市場環境が悪化したらしい。広島のリース会社じゃぁ、引き取りは勿論送料すらも出ないくらいの価値になっちゃったよう。で、3台ほど持って帰ってきた。
当初は『どうせCeleronのノートだしなぁ』と思ってホッタラケにしてたんだけど、実はPentium-M・1.73Gだったことが分かって、改めてちょっと真面目にセッティング。仕事では結構ガシガシ使えてたんだし、Celeronってことはなかったんだよなぁ(^^;。それでも、既に5年以上前のマシンだし多くを期待してはいけません。Windows7も動くことは動くけど、ちょっと荷が重い。XPで騙し々々使っていくしかないだろう。モバイル用途ではないセミデスクトップ的ノートでキーボードは非常に打ち易いから、自宅固定で使うのには適してるんだよね。
で、まずは当然にPalmデバイス用のセッティングですよ!何はともあれ、「PiloWebPro(Web上の情報を手軽にPalmで見るビューワー)」、「Agendus for Windows(Palm Desktopの互換アプリ)」「JFedit5(JFileのデスクトップ版)」、「RepliGo(Palmで、各種ドキュメントをビューワーとして見られるようにするアプリ、って日本語が変?^^;)」、「SongBook(歌詞&コードデータをPalmとWindowsで共有するアプリ)」をインストール。ボクにとってはこの5つがないと話になりません!アプリによってはログインIDとパスワードを紐付けたりしててちょっと厄介だったけど、これを機会に企業ユース時の亡霊も隅々まで掃除してすっきり!久々にWindowsのレジストリやら何やらを弄り倒しました。
メモリーは現状1GBだけど、MAX2GBまでいけるみたいなので増設しとくかなぁ。Palmとの親和性も考えると、まだ当面はXPマシンに頑張ってもらわなきゃいけないしね!(^O^)
ま、それはさておき。その破綻会社で使ってたリース物件のノートPC「ThinkPad T43」。破綻後の残務作業用に暫く使わせてもらってたけど、リース会社からは最終的に「もう要りません、勝手に処分してください」とのこと。昨年秋くらいだと、数年落ちくらいのPCでも値段さえ安ければ十分に市場でさばけてたらしいんだけど、年明けから急速に市場環境が悪化したらしい。広島のリース会社じゃぁ、引き取りは勿論送料すらも出ないくらいの価値になっちゃったよう。で、3台ほど持って帰ってきた。
当初は『どうせCeleronのノートだしなぁ』と思ってホッタラケにしてたんだけど、実はPentium-M・1.73Gだったことが分かって、改めてちょっと真面目にセッティング。仕事では結構ガシガシ使えてたんだし、Celeronってことはなかったんだよなぁ(^^;。それでも、既に5年以上前のマシンだし多くを期待してはいけません。Windows7も動くことは動くけど、ちょっと荷が重い。XPで騙し々々使っていくしかないだろう。モバイル用途ではないセミデスクトップ的ノートでキーボードは非常に打ち易いから、自宅固定で使うのには適してるんだよね。
で、まずは当然にPalmデバイス用のセッティングですよ!何はともあれ、「PiloWebPro(Web上の情報を手軽にPalmで見るビューワー)」、「Agendus for Windows(Palm Desktopの互換アプリ)」「JFedit5(JFileのデスクトップ版)」、「RepliGo(Palmで、各種ドキュメントをビューワーとして見られるようにするアプリ、って日本語が変?^^;)」、「SongBook(歌詞&コードデータをPalmとWindowsで共有するアプリ)」をインストール。ボクにとってはこの5つがないと話になりません!アプリによってはログインIDとパスワードを紐付けたりしててちょっと厄介だったけど、これを機会に企業ユース時の亡霊も隅々まで掃除してすっきり!久々にWindowsのレジストリやら何やらを弄り倒しました。
メモリーは現状1GBだけど、MAX2GBまでいけるみたいなので増設しとくかなぁ。Palmとの親和性も考えると、まだ当面はXPマシンに頑張ってもらわなきゃいけないしね!(^O^)
2009年9月1日火曜日
箱根フェスが終わって夏も終わり
夏のブルーグラスフェスシーズンも、箱根夕日の滝ブルーグラスフェスで一区切り。9月に入っても滋賀とか岐阜とかいわきとかであるんですが、遠方にはなかなか行けません。
昨年は25年振りで状況も良く分からず、女房を連れて土曜の午後からのこのこ行ったらもうまともな場所は皆無で呆然としたんだけど(TONYさん、その節はお世話になりました)、今年はバッチリ金曜日から参加!川沿いにタープも余裕で張れて、今年増強したキャンプ用具にダッチオーブンマスターの調理道具セットが加わって、フェス生活も充実です!鉄砲水が出たらあっと云う間に持って行かれるけど(^^;
普段昼酒はしない主義のボクも、金曜日の昼過ぎにタープ周りが落ち着いてからはすっかり飲みモードに入ってしまい、餃子をアテに缶ビールを5本空けたあとハーパーソーダをしこたま飲んで早々にダウンしてしまった・・・ゆっくりジャムする筈だったのに。名古屋や関西からの客人が到着して大騒ぎしてたらしいけど、それにもまったく気が付かず、あぁあ・その1。
お陰で土曜日は睡眠十分。ゆったり充実の朝飯のあと、夜勤明けの女房を迎えに行ったあとそのままあしがら温泉へ。バンガローのシャワーが壊れてるそうで。相当な林道を20分強走らなければいけないけど、なかなかイイ眺めの温泉でした。
戻った後は、夕方の出番に備えて練習。ステージには、学生さん始めなんだか妙に人が多くてビビリまくりだったけど、ちゃんとしたステージで生まれて初めてリードボーカルの曲を歌ったのは、良くも悪くも感慨深いものでした。でも、分不相応な時間帯のステージに初めてやる曲を持っていったのはやっぱ無謀だったか?!
写真は音が分からないからイイですなぁ!(^O^)
撮影は、専属カメラマン(Palmな皆様にはお馴染みの)モーリーさん。さすが、自社製カメラを使いこなしてます(^-^)
緊張のステージ終了後はタープに戻っての晩餐。ダッチオーブンマスターの夏野菜カレーができるまでの間は、やっぱ炭火でしょう!ソーセージ焼くだけでも炭火で焼くとんまいんだよね。しゃぶしゃぶ用の豚肉を友人自家製の柚子胡椒で適当に炒めただけのもんまかった!で、夏野菜&チキンカレーがんまかった!!ダッチオーブン、欲しくなったよ(^-^)
と、腹もくちたところで、22時からじっくりステージを堪能すべく、数缶携えて崖登り。聴いたバンドの写真は↓のアルバムで。
ステージ前には最後までいたものの、どうやら1時過ぎくらいで木彫り化してたようです。気付いたら最後のバンドのエンディング。あぁあ・その2。
それにしても3時とは・・・。ジャムする気力もなくそのままコットにコトッと転がりこみました。
日曜日は朝9時の出番。酒が抜けきらないまま、指のウォームアップもしないまま、司会者に放送で呼び出されてあたふたとステージへ。それでも、千葉・宝塚で既にやってる曲は何とかなるもんです。やっぱ経験と度胸だなぁ。いや、やっぱ腕か(^^;
それにしても、3日間ほとんど雨らしい雨もなく、気味悪いくらいに穏やかで過ごし易い箱根でした。ボクはまだ3回目だけど、今までの惨状を聞いてるのでねぇ。それでも日曜の午後は台風接近情報が入ったことで、恒例のコンベンションは中止。まだ聞いたことがないのに。あぁあ・その3。
ということで来年の宿題も残しつつ、撤収もスムーズに完了し帰路に着きました。
主催者やスタッフの皆様、3日間に亘る長丁場お疲れ様でございました。こういう楽しい思いが出来るのも皆様のお陰です。来年もよろしくお願いいたしますm(__)m
昨年は25年振りで状況も良く分からず、女房を連れて土曜の午後からのこのこ行ったらもうまともな場所は皆無で呆然としたんだけど(TONYさん、その節はお世話になりました)、今年はバッチリ金曜日から参加!川沿いにタープも余裕で張れて、今年増強したキャンプ用具にダッチオーブンマスターの調理道具セットが加わって、フェス生活も充実です!鉄砲水が出たらあっと云う間に持って行かれるけど(^^;
普段昼酒はしない主義のボクも、金曜日の昼過ぎにタープ周りが落ち着いてからはすっかり飲みモードに入ってしまい、餃子をアテに缶ビールを5本空けたあとハーパーソーダをしこたま飲んで早々にダウンしてしまった・・・ゆっくりジャムする筈だったのに。名古屋や関西からの客人が到着して大騒ぎしてたらしいけど、それにもまったく気が付かず、あぁあ・その1。
お陰で土曜日は睡眠十分。ゆったり充実の朝飯のあと、夜勤明けの女房を迎えに行ったあとそのままあしがら温泉へ。バンガローのシャワーが壊れてるそうで。相当な林道を20分強走らなければいけないけど、なかなかイイ眺めの温泉でした。
戻った後は、夕方の出番に備えて練習。ステージには、学生さん始めなんだか妙に人が多くてビビリまくりだったけど、ちゃんとしたステージで生まれて初めてリードボーカルの曲を歌ったのは、良くも悪くも感慨深いものでした。でも、分不相応な時間帯のステージに初めてやる曲を持っていったのはやっぱ無謀だったか?!
写真は音が分からないからイイですなぁ!(^O^)
撮影は、専属カメラマン(Palmな皆様にはお馴染みの)モーリーさん。さすが、自社製カメラを使いこなしてます(^-^)
緊張のステージ終了後はタープに戻っての晩餐。ダッチオーブンマスターの夏野菜カレーができるまでの間は、やっぱ炭火でしょう!ソーセージ焼くだけでも炭火で焼くとんまいんだよね。しゃぶしゃぶ用の豚肉を友人自家製の柚子胡椒で適当に炒めただけのもんまかった!で、夏野菜&チキンカレーがんまかった!!ダッチオーブン、欲しくなったよ(^-^)
と、腹もくちたところで、22時からじっくりステージを堪能すべく、数缶携えて崖登り。聴いたバンドの写真は↓のアルバムで。
Hakone2009 |
ステージ前には最後までいたものの、どうやら1時過ぎくらいで木彫り化してたようです。気付いたら最後のバンドのエンディング。あぁあ・その2。
それにしても3時とは・・・。ジャムする気力もなくそのままコットにコトッと転がりこみました。
日曜日は朝9時の出番。酒が抜けきらないまま、指のウォームアップもしないまま、司会者に放送で呼び出されてあたふたとステージへ。それでも、千葉・宝塚で既にやってる曲は何とかなるもんです。やっぱ経験と度胸だなぁ。いや、やっぱ腕か(^^;
それにしても、3日間ほとんど雨らしい雨もなく、気味悪いくらいに穏やかで過ごし易い箱根でした。ボクはまだ3回目だけど、今までの惨状を聞いてるのでねぇ。それでも日曜の午後は台風接近情報が入ったことで、恒例のコンベンションは中止。まだ聞いたことがないのに。あぁあ・その3。
ということで来年の宿題も残しつつ、撤収もスムーズに完了し帰路に着きました。
主催者やスタッフの皆様、3日間に亘る長丁場お疲れ様でございました。こういう楽しい思いが出来るのも皆様のお陰です。来年もよろしくお願いいたしますm(__)m
登録:
投稿 (Atom)