2010年2月9日火曜日

iPhoneにDAはないのか?!

ま、大半の方が「DAって何?」でしょうね。ココに詳しく書かれてます。本来はシングルタスクであるPalmOS上で、使用中のアプリケーションを終了することなく別の機能を機動できる仕組みやアプリを指します。これを開発したのが、Hacker Dude-sanこと山田達司さん。PalmOSを日本語化して日本でのPalmブームを巻き起こした張本人なわけですが、このDAは日本発で世界的な標準にもなったと云う点で、日本語化に勝るとも劣らない偉業だと思ってます。ボク個人としても、未だにiPhoneに全面移行する気にならないのはこのDAの有無が大きな要因でもあるのです。

その有難味を一番感じられるのが、英文を読んでるときでしょう。

昨日の記事のように、アメリカのアーティストのことを英文のWikiで調べたりしてると、当然に分からない単語がでてくるのですが、そんなときにDAがあれば・・・

PalmOS用のOperaMiniを起動させたままで、こんな風に辞書が使えます。この場合は、OperaMiniが単語をハイライトできないのでDAアプリを起動させて単語を入力してますが、ハイライト可能なアプリであれば調べたい単語をハイライトした状態(もしくは単語の中にカーソルがある状態)でDAを起動すると、一発でその単語に辿り着きます。PCなら、カーソルを合わせるだけだったり右クリックで検索できたりというツールがありますが、あれと同じですね。ちなみに、これは「DA Launcher(5.1b4)、Wdic&WdicDA(1.3.36b)、英辞郎(116)」の組み合わせで使ってます。

このDAがない場合は、一端OperaMiniを終了して辞書ソフトを起動し、調べてから戻るという面倒なことをしなければいけません。DAがあるお陰でどれくらい便利かはお分かり頂けるでしょう?辞書以外にも、入力済のテキストを再変換(ex.全角⇔半角、置換etc)したりとか、計算機を出したりとか、色んなことが可能です。
(DAを使う環境や仕組み等についてはこちらを参照ください。http://simple-palm.com/dal50/index.html#1

上記のOperaMiniは、例によってTreo700p+BT付きイーモバイル端末の組み合わせで通信してるからこそ使えるんですが、単にWikiを使うだけならiPhoneの方が便利であることは否めません。Wikipedia専用アプリもあるくらいですから。

でも、システムをハックすることができないiPhoneでは、DAみたいなアプリは出ようがないんでしょうかねぇ。JBすればあるのかな?スマートホンには必須の仕組みだと思うんだけど・・・

PalmOSの後継である「webOS」はマルチタスクだし、この辺りは当たり前にできるアプリがある筈、ですよね?

0 件のコメント:

コメントを投稿